心の変化
公休日です。
今日は某洋服店がオープン日で道路が激混みだろうと思い、あらかじめ希望休を入れていました。
二車線の道路が開店オープン目当てのお客の車で一車線潰れるでしょうし、十字路なので逃げようがない。
役所の出張所、警察、消防署、小学校があるので渋滞避けようがありません。
案の定、オープニングで先着200名に地元銘菓プレゼント、明日は商品券と地元の有名お弁当が当たるイベント、明後日もなんかイベントやるみたいで。
どっちみち渋滞するので早めに家をでるしかありませんね。
ドライブレコーダー取り付けの予約を入れて車を預けてきました。
出来上がった時間に取りに行きます。
帰り道、川沿いの桜並木の道を歩きましたが、葉桜でした。
川べりにチューリップが植えてあるのでそれを見ながら散歩がてら帰りました。
風が強くてチューリップもだいぶ散ってましたが、たくさん植えてあるので色んな種類のチューリップ見ながら目の保養になりました。
花より団子で全く花に興味がないのですが、年とともに花に興味が。
ペットたちに相次いで逝かれて寂しいので花に興味が移った感じです。
多肉植物がこの冬の雪でだいぶ枯れてしまいました。
激安の見切り品を買うので弱っていたのもあります。
元気のない物を買ってきて大きくするのが楽しいというか、なんか育てた感があって。
母と妹は園芸が趣味なのでたくさん花を植えてます。
妹が引っ越すみたいですが、手伝うよと声を掛けてますが何も音沙汰がないので傍観です。
たぶん母と私が合うと面倒なので声が掛からないのだろうなと。
身内と言えどもね、考えも違うし。
手伝って欲しいと言われれば行くけど、こちらからは一度声掛けてるから待つだけ。
母親ともうまくいかないのに、他人の夫やその親族とも分かり合えないわねって最近思います。
息子とでも全然考えも違うし。
別人格だもんね。
期待しないと割と平常心で居られるので、ざつもとにもあまりな事をされたら抗議しますけど、なんかもういいやって感じ。
新寮長さんになってから余計にそう思ううようになりました。
暇な時間に在庫管理とか消毒や掃除してましたが、寮生の人数が減って在庫も減らないし、買い物は新寮長が慣れるまで私たちが行くらしいです。
ざつもとは車が無いので免除らしくて私ともう一人で行くみたい。
勤務時間に行ったらダメらしく(なんでなのか意味がわかんない)出勤前や帰宅時に買い出しに行くシステムらしいのでそんなのも嫌気さしてる原因かも。
事故に遭ったら労災になるの?って思ったもん。
前の寮長が買い出し行ってくれていたので余計に嫌なんだろうね。
みんな平等に買い出しにいくなら納得するけど、結局ざつもとが自動免除だし、責任持たないのが嫌なんだ。
なんかベテランさんに勝手にそう決められているのも嫌なんよ。
歩いて行ける距離に買い物出来るし、車なくても大量買いじゃないから大丈夫なんだけどね。
前寮長が居なくなった喪失感も大きいね。
辞めるのも前の寮長がよくしてくれたから言いづらいなと思ったけれど、現寮長には義理が無いのでそこだけは良かった。
夫との裁判に目処が付いたら(今のところわかんない)フルタイム社会保険付きの職場探さないといけないから。
期待しない、これが一番平常心で居られて楽ですね。
今日は某洋服店がオープン日で道路が激混みだろうと思い、あらかじめ希望休を入れていました。
二車線の道路が開店オープン目当てのお客の車で一車線潰れるでしょうし、十字路なので逃げようがない。
役所の出張所、警察、消防署、小学校があるので渋滞避けようがありません。
案の定、オープニングで先着200名に地元銘菓プレゼント、明日は商品券と地元の有名お弁当が当たるイベント、明後日もなんかイベントやるみたいで。
どっちみち渋滞するので早めに家をでるしかありませんね。
ドライブレコーダー取り付けの予約を入れて車を預けてきました。
出来上がった時間に取りに行きます。
帰り道、川沿いの桜並木の道を歩きましたが、葉桜でした。
川べりにチューリップが植えてあるのでそれを見ながら散歩がてら帰りました。
風が強くてチューリップもだいぶ散ってましたが、たくさん植えてあるので色んな種類のチューリップ見ながら目の保養になりました。
花より団子で全く花に興味がないのですが、年とともに花に興味が。
ペットたちに相次いで逝かれて寂しいので花に興味が移った感じです。
多肉植物がこの冬の雪でだいぶ枯れてしまいました。
激安の見切り品を買うので弱っていたのもあります。
元気のない物を買ってきて大きくするのが楽しいというか、なんか育てた感があって。
母と妹は園芸が趣味なのでたくさん花を植えてます。
妹が引っ越すみたいですが、手伝うよと声を掛けてますが何も音沙汰がないので傍観です。
たぶん母と私が合うと面倒なので声が掛からないのだろうなと。
身内と言えどもね、考えも違うし。
手伝って欲しいと言われれば行くけど、こちらからは一度声掛けてるから待つだけ。
母親ともうまくいかないのに、他人の夫やその親族とも分かり合えないわねって最近思います。
息子とでも全然考えも違うし。
別人格だもんね。
期待しないと割と平常心で居られるので、ざつもとにもあまりな事をされたら抗議しますけど、なんかもういいやって感じ。
新寮長さんになってから余計にそう思ううようになりました。
暇な時間に在庫管理とか消毒や掃除してましたが、寮生の人数が減って在庫も減らないし、買い物は新寮長が慣れるまで私たちが行くらしいです。
ざつもとは車が無いので免除らしくて私ともう一人で行くみたい。
勤務時間に行ったらダメらしく(なんでなのか意味がわかんない)出勤前や帰宅時に買い出しに行くシステムらしいのでそんなのも嫌気さしてる原因かも。
事故に遭ったら労災になるの?って思ったもん。
前の寮長が買い出し行ってくれていたので余計に嫌なんだろうね。
みんな平等に買い出しにいくなら納得するけど、結局ざつもとが自動免除だし、責任持たないのが嫌なんだ。
なんかベテランさんに勝手にそう決められているのも嫌なんよ。
歩いて行ける距離に買い物出来るし、車なくても大量買いじゃないから大丈夫なんだけどね。
前寮長が居なくなった喪失感も大きいね。
辞めるのも前の寮長がよくしてくれたから言いづらいなと思ったけれど、現寮長には義理が無いのでそこだけは良かった。
夫との裁判に目処が付いたら(今のところわかんない)フルタイム社会保険付きの職場探さないといけないから。
期待しない、これが一番平常心で居られて楽ですね。
スポンサーサイト